専属マンツーマンとオリジナルカリキュラムのもとエンジニアを目指すなら侍エンジニア侍エンジニア
がオススメ!
今回は侍エンジニアの無料カウンセリングに実際に参加してみた「体験談」と「申し込みの流れ」について紹介していきます。
目次
侍エンジニアとは?
スクール名 | 侍エンジニア |
主なコース | エキスパートコース 転職保証コース フリーランスコース |
就職・転職サポート | あり |
特徴 | 受講生の途中離脱率は2.1%* 専属マンツーマンサポート 目標に合わせたオリジナルカリキュラムを作成 |
*2021/10~2022/3の期間にて挫折が理由で学習を途中で辞退された方の割合
途中離脱率は驚異の2.1%
一般的なプログラミングスクールの途中離脱率は2~3割と比較的高いですが、侍エンジニアの途中離脱率は驚異の2.1%です。(2021/10~2022/3の期間において)
Webエンジニア輩出No.1のプログラミングスクール「ポテパンキャンプ」の挫折率は4割です。
あわせて読みたい
【ポテパンキャンプ】無料カウンセリング申し込み申し込み方法|感想・体験談付き
転職後すぐに開発経験を積めるWebエンジニアを目指すならポテパンキャンプ(POTEPAN CAMP)がオススメ! 今回はポテパンキャンプの無料カウンセリングに実際に参加して…
専属マンツーマンの徹底サポート
侍エンジニアでプログラミングを学ぶ最大の魅力は「専属マンツーマンの徹底サポート」です。
受講者の「現状」と「目標」のヒアリングをもとに作成したオーダーメイドカリキュラムはもちろん、入学前から卒業後まで徹底したサポートを受けられます。
「転職保証コース」ではキャリアアドバイザーが転職活動も徹底サポートします。
自分に最適なコースが見つかる
侍エンジニアには受講者の目的に合わせた様々なコースが用意されており、全コース共通で専属マンツーマンとオーダーメイドカリキュラムのもと学習を進めていきます。
中でも一押しはオーダーメイドカリキュラムの自由度が最も高いエキスパートコースです。
転職保証コースまたはフリーランスコースに興味がある方は、侍エンジニアの無料カウンセリングでエキスパートコースの詳細についても聞いてみるのがオススメです。
侍エンジニアのサブスク型スクールで教材を体験できる
侍エンジニアへの入学を検討している方の中には、侍エンジニアの教材で学習をちゃんと進められるか心配な方も少なく無いと思います。
そんな方は侍エンジニアの教材で学べる月額1,980円からのサブスク型オンラインスクール「侍テラコヤ」に1ヶ月間入学してみるのがオススメです。
あわせて読みたい
【体験談】侍テラコヤの評判・口コミは?学習するメリット・デメリットを紹介
侍テラコヤで実際に学習してみた体験談とSNSの口コミから、侍テラコヤのメリット・デメリットを徹底解説していきます。 侍テラコヤの初月料金を50%オフにする「クーポ…
無料カウンセリング参加で特典ゲット!
侍エンジニアの無料カウンセリングは入学意思が現状ない方でも気軽に参加できます。
プログラミングの学習方法や独学では得られないメリットなどについて質問できるだけでなく、カウンセリングに参加するだけで「SAMURAI式プログラミング学習メソッド」がもらえます。
無料カウンセリング後にアンケート回答することで「Amazonギフト券1000円分」がもらえるので、カウンセリングに参加した方は必ずアンケート回答しておきましょう。
無料カウンセリングの流れ・体験談
カウンセラーの印象・カウンセリングの空気感
私を担当して下さったカウンセラーさんが終始丁寧に対応してくれたのが好印象でした。
カウンセリング中の空気感はアットホームで話しやすかったです。
ヒアリングで聞かれること
ヒアリングで聞かれた主な内容は「エンジニアになりたいと思った動機」「他に検討しているプログラミングスクールはあるか」「おおよその入学検討日」です。
ヒアリングの初めに簡単な自己紹介が行われます。
説明の分かりやすさ
コース説明は分かりやすいです。
侍エンジニアではヒアリングで聞いた参加者の目標に合わせた業界話をした後で最適なコースの詳細を説明してくれるので、プログラミング未経験・業界知識なしでも理解できます。
質問のし易さ・対応の良さ
侍エンジニアのカウンセリングは1.5時間~2時間程と十分あるので好きなタイミングで質問できます。どんな質問に対しても質問者が理解しやすいよう時間をかけて回答してくれたのが好印象でした。
カウンセリング時間が短いプログラミングスクールと比べると質問対応の差が歴然だと感じました。
無料カウンセリングの申し込み方法
侍エンジニア公式サイトを開いたら「無料カウンセリングを予約」をクリック。
無料カウンセリングの希望日時を選択。
必須項目を全て入力し、プライバシポリシーに同意したら「この内容で予約する」をクリックすれば予約完了です。
少しすると、登録メールアドレス宛に案内メールが届くので確認します。
上記のような案内メールが届くので「事前カウンセリングシート」を記入します。
無料カウンセリング前日にビデオ通話URLが記述されたメールが届くので、指定されたURLから無料カウンセリングに参加します。